【Unity入門#1】ドット絵で2Dゲームを作る
ドット絵で、ゲームを作ってみたい。 備忘録として、残します。 結論 こういう、クソゲーが作れますよ。 前提 キャラクターデザイン まずは、ドット絵で、キャラクターと地面を用意します。 (もちろん、ドット絵でなくても良いで...
ドット絵で、ゲームを作ってみたい。 備忘録として、残します。 結論 こういう、クソゲーが作れますよ。 前提 キャラクターデザイン まずは、ドット絵で、キャラクターと地面を用意します。 (もちろん、ドット絵でなくても良いで...
ネットワークの学習録として、連載していこうかと思っています。 今回はその第一回で、Cisco Packet Tracerを使ったネットワークの学習を紹介します。 ※初心者が書いた内容ですので、正しさは一切保証されません。...
本記事の内容は、とあるエンジニアからの受け売りです。 とても汎用性があるので、もっと多くの人に知ってもらいたく、執筆します。 結論 結論から言うと、「単調な作業はプログラム化し、瞬時に呼び出せるようにしよう」、という内容...
重要だと思ってるので、もう一度いいます。 プログラムの本質は、if文である。 ※本記事の内容は、青二才の戯言です。真に受けないように注意してください。 プログラムとは そもそも、プログラムとは、、? コンピュータプログラ...
端末を変えるたびに、Terraformの設定やらAWS CLIの設定やらを整えるのは面倒です。 ということで、Dockerで一撃で環境を作れるようにしてみました。 ソースはココ。 注意事項 ローカルからコマンドだけでクラ...
タイトルの通り、ランダムなキーワードで、ニュースを見れるようなサイトを作ってみました。 ※投稿後、早速不具合を発見しました。 ※iPhoneやPCの言語設定を「日本語以外」にしていると、うまく動作しないかもしれません。 ...
Wikipediaの記事を、ランダムに表示するChromeのプラグインを作りました。 結論から言うと、日本語のWikipediaのページでEnterキーを押すと、記事をランダムに表示する、といったものになります。 付け焼...
PC新調用に、設定やアプリをまとめました。 何かのご参考になれば幸いです。 思いつき次第、追加していきます。 追記:Windows用も併せてざっくり整理 システム環境設定 開発系アプリ 日常系アプリ 音楽系アプリ Chr...
JISキーボードだと、Commandキーが押しづらく、ショートカット操作がややストレスに感じることがあります。 一方で、USキーボードだと、Commandキーが押しやすい位置にあり、とても便利に感じます。 しかし、それだ...
JIS配列のキーボードだと、Commandキーを押すのが割と面倒くさいです。 MacのChromeは、デフォルトではCommandキーがショートカットとして利用されています。 これが結構ストレスに感じたので、Ctrlキー...