【Mac】「英数」と「かな」を「Commandキー」に変換する
JISキーボードだと、Commandキーが押しづらく、ショートカット操作がややストレスに感じることがあります。 一方で、USキーボードだと、Commandキーが押しやすい位置にあり、とても便利に感じます。 しかし、それだ...
JISキーボードだと、Commandキーが押しづらく、ショートカット操作がややストレスに感じることがあります。 一方で、USキーボードだと、Commandキーが押しやすい位置にあり、とても便利に感じます。 しかし、それだ...
JIS配列のキーボードだと、Commandキーを押すのが割と面倒くさいです。 MacのChromeは、デフォルトではCommandキーがショートカットとして利用されています。 これが結構ストレスに感じたので、Ctrlキー...
ブラウザ上からシェルを実行したい。 そう思って調べてみると、こんな記事がありました。 しかし、そのままではうまくいかなかったので、手順を再整理しようと思います。 ※利用は自己責任でお願いします(任意のプログラムをブラウザ...
傘を持たずに家を出て、出先で雨が降る。 仕方がないので、コンビニで傘を買う。 そうやって、捨てられるのを待つだけの傘たちが、家に溢れかえる。 このもどかしさから解放されたい。 結論 こやつをLINEの友達に追加していただ...
Arduinoの開発環境は、一般的にArduino IDEを用います。 このIDEはGUIソフトなのですが、実はArduino CLIというCLIツールも提供されています。 CLI好きにとっては、とても嬉しいツールですね...
Ansibleを触ってみたい。 が、VirtualboxやVMware、AWSなどで仮想マシンを用意するのが面倒くさい。 ならば、DockerでAnsible環境を構築できれば便利そう。 結論 当然、同じことを考えている...
PyScriptなるものが登場したようです。 PyScriptとは GitHubのREADMEに書いてあることをGoogle翻訳にかけてみます。 PyScriptは、Scratch、JSFiddle、またはその他の「使い...
GoAccessを使ってみました。 私が作ったデモページはココ。公式のデモページはココ。 GoAccessとは GoAccessは、オープンソースのリアルタイムWebログアナライザーおよびインタラクティブビューアーであり...
Vimはとても楽しいです。 前提 Homebrew導入済み Zsh Neovim Neovimとは、Vimから派生したエディタです。 本記事はNeovimを扱っていこうと思います。 次に、Neovimの設定を作成します。...
ターミナルに引き篭もりたくなるような、心地よい画面に仕上げていきます。 結論 結論から言うと、こんな感じになります。 ※自分好みに設定できます。 前提 Zshを使います(echo $SHELLで確認) Homebrewイ...