【Wikiガチャ】Wikipediaのページをランダム表示するプラグイン

Wikipediaの記事を、ランダムに表示するChromeのプラグインを作りました。

結論から言うと、日本語のWikipediaのページでEnterキーを押すと、記事をランダムに表示する、といったものになります。

付け焼き刃の知識で作ったものなので、品質は一切保証しません。。

ソースをいじって、リリースしていただいても構いません(気が向いたら私がリリースするかもですが)。

概要

以下のURLにアクセスすると、Wikipediaの日本語記事をランダムに表示することが出来るみたいです。

https://ja.wikipedia.org/wiki/Special:Randompage

例えば、このリンクをブックマークなどに登録して、毎回アクセスすることで、ランダムなwikiサーフィンが出来ます。

ただ、その都度、ブックマークを開いたりしてアクセスするのは、ちょー面倒くさいです。

また、私が調べた限りでは、「新しいタブを開く度にランダム表示する」や、「右上のプラグインマークをクリックするとランダムに表示する」といったプラグインはありました。

しかし、私はそれすら面倒くさいと思ってしまいます。

ので、「エンターキーを押すたびに、記事をランダム表示する」というChromeのプラグインを作ってみました。(Wikipediaのページでしか機能しないようになっています)

導入方法

  1. まず、こちらのリンクから、ソースをダウンロードします。
  2. zipファイルなので、ダウンロード後、解凍しておきます。
  3. Chromeのアドレスバーに「chrome://extensions/」と入力し、アクセスします。
  4. 拡張機能のページが表示されるので、右上にある「デベロッパーモードをON」にします
  5. ②で解凍しておいた「japanese」というフォルダを拡張機能ページにドラッグ&ドロップで突っ込みます(「パッケージ化されていない拡張機能を読み込む」からインポートしても良いです)
  6. 英語のwikiページにも対応させたい場合は、「english」というフォルダも追加しておくと良いです
  7. 「wikiガチャ」というプラグインが表示されると思うので、機能をONにします

これでプラグインの導入が完了しました(画像の通り、エラー満載の怪しげなものになっています)。

ソースを見てもらうと分かると思いますが、悪意のあるものではないですよ、とだけ。。)

(より詳細に言うと、現在移行が進んでいるManifest Version3で実装しようとすると、結構面倒くさそうだったので、Version2で作成しました。エラー内容は、「Version3で作ることを推奨しますよ」といったものです。ちなみに、Version3に対する批判はかなりあるようです)

wikiガチャを楽しむ

では、日本語のWikipediaにアクセスします(英語ページの場合はココ)。

そのページでEnterキーを押すと、wikiガチャが発動します。

普段は絶対に触れることの無いであろう情報が満載です。

ちなみに、iPhoneのアプリには、すでにWikiガチャがありましたよ。とても楽しいです。

Wikipediaをダークモードにするプラグインや、Webページ全般の色素を変えるプラグインもついでにおすすめします)

最後に

いわゆるGAFAM(google, apple, facebook, amazon, microsoft)が提供するサービスは、めちゃくちゃ便利です。

しかし、それらのサービスは、個人の好みに合わせたコンテンツばかり提供してきます。

そう考えると、私たちが見る情報というのは、私たちが見たいと思っている情報ばかりになってしまいがちだと思います。

とある偉人が言ったとされる言葉に、「人は見たいものしか見ない」というものがあります。

陰謀論的に思えるかもしれませんが、私達はすでに、情報の奴隷になっているのかもしれません。